スマートフォンサイト制作|千葉で集客ホームページ制作はティーエスフォート

スマートフォンサイト制作

年配の方でもスマートフォンを持つケースが増え、
誰の目にもスマートフォンの普及は一目瞭然です。

パソコンを購入して自宅で使う人が減っているのですから、
ホームページを作るのであればターゲットはパソコンユーザーより、
むしろスマートフォンユーザーであることは言うまでもありません。

スマートフォン非対応のホームページは作りたくない!?

スマートフォンサイト制作について

スマートフォン非対応のホームページは作りたくない!?

少し過激になってしまいましたが、私たちの正直な気持ちです。年配の方でもスマートフォンを持つケースが増え、誰の目にもスマートフォンの普及は一目瞭然です。一日におけるWEB閲覧時間も増え、TVや雑誌を見ることに費やされていた時間がWEBやSNSの利用時間にとってかわっています。そして、この流れは今後ますます加速していきます。スマートフォンを持つ人が多くなり、パソコンを購入して自宅で使う人が減っているのですから、ホームページを作るのであればターゲットはパソコンユーザーより、むしろスマートフォンユーザーであることは言うまでもありません。ということは、当社にホームページ制作をご依頼いただくお客様のことを考えたとき、やはりスマートフォン対応のホームページを作りたいのです。
インターネットでニュースなどを読み進めているときに、リンク先のページが突然パソコン版のページになったとき、とても煩わしいと思ったことはありませんか?ソファーに横になりスマートフォンを片手で操作しているときに、拡大しないと読めないパソコン版のページが表示されると、状況によっては読むのをやめてしまいませんか? 慣れというのは本当に怖いもので、スマートフォンを片手で操作することに慣れると、両手が必要になる場面がとても面倒に感じます。同じように思う方もきっと多いと思います。
スマートフォンサイト
推移

スマートフォン対応の重要性

お客様に成り得るユーザーがせっかくホームページを見にきてくれているわけですから、最後まで気持ちよく見てもらえるようにしておくことが気遣いであり、優しさです。飲食店に入ったときにメニューがどこにあるか分かりづらかったり、導線が悪く歩きづらかったらそれだけでお店の評価はさがりますよね。ホームページでも同じことが言えます、訪問したユーザーにストレスを与えず快適に見てもらうことのできるホームページであることが、ホームページの評価であり企業やお店の評価につながっていくのです。さらに、Googleもスマートフォンへの対応を推奨しているのですから、スマートフォンに対応しない理由が見つかりません。 ホームページ制作のご依頼をいただいたお客様には、スマートフォン対応の重要性をお話しをさせていただくのですが、大半のお客様にはご理解いただきスマートフォン対応のレスポンシブデザインでお作りしています。初期コストが多少高くなったとしても、その賢明な判断はいずれ結果として返ってくるものです。
最新のブログ
ページ先頭へ