時代はフラットデザインか。
フラットデザインとは何ぞや、と思っている方もいるかと思いますが、
簡単に言うと、影とかグラデーションとかを使っていない、
立体感のないデザインの事です。
最近、LINEの画面も、フラットデザインにアップデートされましたね。
(私、ずっとブラウンの画面使ってたので気付かなかったんですが)
私、フラットデザインて、もともと好きなんですけどね。スッキリしてて。
けどフラットデザインは、ともすると、手を抜いているようにも思われがち。
というか、立体感が無いから簡単なようにも思われるけれど、
影とかグラデーションを使って「それっぽく」見せる事ができないので、
結局、作り手の技術(色使いとかバランスとか)がダイレクトに出てしまうから、
却って難しい……と、私は思ってるんですが、
……どうですかね?
さてはて、この流行はどこまで浸透するのか……というのも悩みどころで、
あんまり「トレンド感」を必要としていない業種には、
求められないデザインなのかなぁ、と思う反面、
でも、この流れがゆくゆくは「トレンド」ではなくて「常識」になったら、
それはそれで、「あの時フラットにしとけば良かった〜!」
なんてことになるんじゃないかと思ってみたり…。
頻繁にリニューアルを考えているサイトとかはいいんですけどね、
数年はリニューアルの予定なし、となると、やはり今後の流行がどうなるかが
気になるところではあったり。
うーん、さて、どうしよう。
(高山でした)
ホームページ作成 SEO 株式会社ティーエスフォート