ホームページ制作に関わる人達
お久しぶりです、WEBデザイナーの橋本です。
少し前になりますが、弊社ではプロジェクト管理ツールを導入することとなりました。
プロジェクト管理ツールとは「誰が」「何を」「どのように」しているかを案件毎のプロジェクトに分けて管理するものです。それぞれの役割を明確にし、案件内容を整理できます。
さて、ホームページ制作にも同様のことが言えます。
ホームページの制作には多くの人が携わるので個々の役割を明確にする必要があります。
今回はホームページ制作に関わる業種について書いていこうかと思います。
WEBディレクター
制作スケジュールや制作スタッフをまとめる人。クライアントと直接打ち合わせ等を行うため、クライアントと制作スタッフを繋げる架け橋のような存在です。
WEBデザイナー
主にホームページの見た目を作る人、会社によってはコーディングなども行います。
マークアップエンジニア (コーダー)
WEBデザイナーが制作したものをHTMLに落とし込む人。
フロントエンドエンジニア
CSS設計・HTML設計・Javascriptの実装を行う人。
バックエンドエンジニア
PHP、MySQLなどサーバ上で開発や保守など行う人。
フラッシャー
Flashコンテンツを制作する人。
(ちなみに今はデザイナーをやっていますが、昔はフラッシャーでした。)
ライター
イケてるキャッチや文章を書く人
他にも、WEB業界には様々な職種があります。
例えば「メディアクリエイター」や「エディター」など、たくさんの方が活躍しています。
これからも進化し続けるWEB業界ですが、一体どこまで進化するのか楽しみです。
以上、WEBデザイナーの橋本でした。
投稿日:2015.12.15