巣作り…(つづき)
前回の記事>こちら
パキッという軽快な音と共に、絶望を覚えた私。
だがしかし、ここで諦めてはいけない。
自分の問題解決力が試されている。
すぐに思い浮かんだ選択肢は3つ。
1、メーカーに連絡して木ダボを送ってもらう。
2、木ダボをホームセンターに買いに行く。
3、木ダボ無しで作る。
だがどれも、届くまでの時間だったり、買いに行く労力だったりがあって、
ましてや3なんか、組み立てたところで壊れやすい可能性がある。
どれも今ひとつ…と、考えていたところ、
パッとひらめいた。
「無いなら、作ればいいんじゃん!」
ええ、自分なら作れる、という自信がありました。
無駄に手先は器用なんです。
そこで、私が選んだ材料は「割り箸」
木ダボと太さも同じくらいだし、削るとしても少し削ればいいだけ。
そう思って、木ダボを挿す予定の穴に割り箸を差してみると……サクっと通る!
割り箸くん、グッジョブ。
そうして、難なく(?)問題解決。
ノコギリで割り箸の先端を切るだけで、即席木ダボを手に入れたのでした。
そして、サイドチェストも無事に完成。
引き出しの中も詰めたし、これにて引越完了です。
(高山でした)
ホームページ作成 SEO 株式会社ティーエスフォート