スタンプ
昭和生まれのわたしとしては、
スタンプと言えば「イモ版」や「消しゴム」なのですが
今の時代のスタンプと言えば、
LINEのスタンプ
なのです。
平安時代、、、詩を詠むのが上手い人が
コミュケーション能力に長けてる人でした。
電話が発達すると会話が上手い人が
コミュニケーション能力が高く
メールが主流になってくると
読みやすく魅力的な文章が書ける人が
評価の高い人となってきたわけです。
さしずめ今の時代だと
スタンプの選び方
のセンスがある人が
コミュニケーション能力が高い人となるのですかね。
これは人間の進化なのでしょうか。
それとも、知能としては退化していくのでしょうか。
やはり自分の言葉で伝えるというのが
コミュニケーションなのだと思います。
facebookでもスタンプが使えるようになりました。
果たして、コミュニケーションのカタチはどのようになっていくのでしょう。
ホームページ作成 SEO 株式会社ティーエスフォート
投稿日:2014.10.17