エナジードリンクのデザイン
最近、コンビニでひと際目立っているのが、エナジードリンクです。
クリエーターにとっては、みなさまのご要望に応えるため、お仕事柄かなりお世話になっています。飲むだけで(見るだけで?)なんとなく元気な気分になってしまうのですが、海外からやってきたこれらの商品のデザインがとても個性的で、インパクトがあるのです。
どれも美味しい飲み物のパッケージには見えません。。。。。
日本ではエナジードリンクというのはあまりなじみがないですが、栄養ドリンクが同類にあたります。日本の栄養ドリンクは、茶色い瓶に入っていて、デザイン的にもどれも似たようなフォルムとなっています。一目で、栄養ドリンクだとわかるアイコンにはなっていますが。
それに引き換え、海外発のエナジードリンクは、ボトルや瓶のカタチも個性的。量もペットボトル500mlだったり、強烈なイメージです。
デザインの意図は、「飲んだらとてつもなくパワーが溢れるよ」というのを連想させたいのだろうけど、赤い牛だったり、緑の血のモンスターだったり、野獣だったりと、かなりの暴れっぷりです。
さらに負けじと、日本産の「SUMURAIDE」というかなり無骨な侍をモチーフとしたエナジードリンクが発売されました。
戦ったらどれが一番強いのだろうか…
人気はやっぱりレッドブルが1番だそうです。。。
投稿日:2014.10.02